11/14-15サイエンスキャンプ

工石山の自然をサイエンスの目で見てみよう!
鏡川の源流域にある工石山で、最初の一滴を探したり、水の中にすむ生きものを調べたり、水がどこからどこに行くのかを探してみたり、簡単な実験もします。
みんなで「水のチカラ」を楽しく体験しませんか?
受付は、10月 4日(日)8:30 ~ 10月25日(日)
「高知市工石山青少年の家」へ 電話で 088-895-2016
受付時に、参加者のお名前、学年、住所(案内郵送のため)、緊急連絡先(保護者の方の携帯電話番号など)をお聞きします。
- 日にち:令和2年11月14日(土)~15日(日)1泊2日
- 対 象:小学3年生~小学6年生
- 定 員:14名(先着順、最小催行人数10名)
- 参加費:3,500円(1泊4食、保険代含む)
- 宿 泊:本館3階の洋室(2段ベッドの8人部屋に男女別3~4人で利用)
- 食 事:食堂での食事、または食堂提供のお弁当
持ち物について
リュックサック、着替え、水筒、雨具、筆記用具など
※詳しくは、後日、案内を送付します。デジタルカメラなどは必要ありません。
送迎について
無料送迎バスがあります。参加者は全員乗車できます。
集合・解散場所は、高知駅の南側になります。
- 集合時間 14日(土) 9:00
- 解散時間 15日(日)15:30(予定)
サイエンスキャンプの内容について
「水のはじまりはどこから?」…工石山の“賽(さい)の河原”で、水のはじまりを見つけよう!
「水となかよし」…水を育てる森のチカラを探そう!
「水といっしょに」…源流の水の中でくらす生きものを調べよう!
「水はどこからどこへ」…鏡川の水の旅を、バスでたどって行こう!
「水のふしぎ」…水のふしぎを実験してみよう!(簡単な実験をします)
その他、星空観察などを予定しています。
新型コロナウイルスの感染症防止対策について
■バスの乗車は、定員(27名)の半分(14名)とします。
■風通しのよい屋外での活動を中心に行います。
■3密(密閉、密集、密接)を避け、ソーシャルディスタンスを守るよう声かけをします。
■活動中は随時、手洗い・手指消毒を行います。
■マスクの着用は、熱中症予防を踏まえつつ、適宜指示します。
■当日は、受付で検温します。
37.5度以上の発熱がある場合や、体調不良が疑われる場合は、
参加をご遠慮いただきます。予めご了承ください。
※高知県内の感染状況によっては、延期・中止になる可能性があります。